焼き物漬けな2日間♪ 9月24日、25日で先輩たちと3人で陶芸ツアーに行ってきましたー(*^□^*) 朝3:30頃に岡山を出発。友達のとこに泊めてもらって、結局寝ずに行ってしまいました。。 まずは岐阜へ!! 織部や志野、黄瀬戸などを見ました☆昔の窯跡なんかも見れたし、歴史的な作品もたくさん見れたので勉強になりました! わたしは、織部(黒織部もステ… トラックバック:1 コメント:28 2007年09月27日 続きを読むread more
淋しい。。。(´△`) 一昨日は研究室の先輩方のお別れ会をしました 焼きそば+焼肉+ケーキ(×2)。。。 さすがに食べすぎでした… しかも所要時間約30分。。(ケーキはちがうケド☺)はやいなぁ(笑) おいしかったけどね ケーキは… トラックバック:1 コメント:11 2007年03月28日 続きを読むread more
陶芸がんばります!! お久しぶりです★ 最近ホントにパソコン開けない…(T△T) なんか試験だったり、レポート提出で徹夜してみたり、学生展のために制作してみたり… いろいろ忙しかったような。。 とりあえず言えることは、寝てないってことですね(ノ*´∀`*;) ちなみに先週の木金は完全徹夜で窯焚いてました♬ 22日19時点火!→… トラックバック:2 コメント:10 2007年03月01日 続きを読むread more
☆Merry Christmas!!☆(*^∇^)人(^Å^*) わぁ~…またまたぜんぜん更新できてなかった。。 ごめんなさい!!(>_<;) でも今日はマイケミ以外のこと書くぞ(笑) みなさん、メリークリスマスです 今年のクリスマスはいかがお過ごしでしょうか?? 駅とか歩いてると、カップルさんたちはやっぱり幸せそうですね{%heart2… トラックバック:0 コメント:4 2006年12月25日 続きを読むread more
芸術って素敵★ うわ~、全然更新できてなかった!!! ごめんなさい…↓↓ 最近は絵や陶芸を自分なりに頑張ろうと思って必死でした(XÅX) 学校の授業で野外写生に行ったり、陶芸の作品を展示&販売させてもらったり。 かなり大変ですけど、やっぱりすごく勉強になるし楽しいです♬(*^□^*) 今ちょうど倉敷の商店街で、大学… トラックバック:0 コメント:4 2006年11月24日 続きを読むread more
腰痛・肩こりの原因。。 今日は、今制作中の作品の紹介をしたいと思います。 手前のが乾燥後、奥のが乾燥前です。 最近先輩に土を分けていただいて、備前焼きのものを作っています。 やっぱり全然うまくいかないんですけどね(^_^;) でも、備前の土のせいか、伸びがいいのかなぁ?? 何とか形にはなってくれました。。 そして先輩に教わり、ちゃんと高台(… トラックバック:1 コメント:1 2006年09月26日 続きを読むread more
久々。。 うわぁ~。。 2ヶ月近く更新できてなくてすいません↓ 夏休みもいろいろ忙しいものですね(T△T) ところで、実は今回初めて「県展」というものに出展してみました☆ 「県展」は、洋画や日本画や工芸、彫刻などの部門に分かれているもので、たくさんの応募作品から、選ばれた人だけが展示されるのです。 くろにゃんこは陶芸なので、その中の… トラックバック:0 コメント:3 2006年09月17日 続きを読むread more
葡萄の食器☆ わ~、なかなか更新しなくてすいません(XÅX;) なんかテストでもうへろへろですよ↓ 今回は新作の焼き物を紹介したいと思います☆ 今回はなんと「上絵付け」を初体験しました♡ これは一回本焼きした作品の上に、上絵用の絵の具で絵付けをして再び焼いて絵を定着させるというものです! 普通の絵付けより発色がいいし… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月28日 続きを読むread more
七夕ですね。。 最近更新できてなくてごめんなさい↓ ちょっといろいろつらいこととかもあって、へこんでました。。 でも、なんとかいい方向に向かっているので頑張ります☆ なんか最近のことで、友達や家族にとても支えられました。 くろにゃんこがそう思ってるってことは、同時に相手に頼ってるってことで、相当迷惑をかけてしまってるんだろうなー…なんて思ってさ… トラックバック:0 コメント:6 2006年07月07日 続きを読むread more
明日は雨。濡れるのヤダ。。 金曜日2回目の素焼を体験しました。 今回はたくさんの作品(人の。)を運ぶことに…。あ~こわかった(-Å-;) 大事には至らずうれしい限りです! でもいろいろあって結局終わったのは微妙な時間。。 バスに乗っても電車間に合いそうに無いなー…よし!歩いていこう! ってことで時間もたっぷりあったのでゆ~るゆ~る駅まで歩きました☆ … トラックバック:0 コメント:5 2006年06月25日 続きを読むread more
一人暮らしめっっっちゃしたい!(≧_≦;) お久しぶりです。最近ブログ更新出来なくてごめんなさい(´Å`)なんだか最近無性に眠いんですよね…(-△-;)zzz... ところで!くろにゃんこはこの前の土曜日、大学の院生の先輩方と一緒に備前(伊部(いんべ))まで行って参りました!そこでなんと、先生のお知り合いである備前焼の作家さんにお話を聞けるということで、「先輩たちの中に入っ… トラックバック:0 コメント:3 2006年06月07日 続きを読むread more
初作品!!! 今日はくろにゃんこの初作品ができたので、人様にお見せできるようなものではないんですけど載せてみました(*^Å^*;)絵付けはする予定ではなかったのですが、先生が釉薬の勉強のため、とおっしゃったので急遽絵付けもしてみました。柄を何も考えてなかったのでこんなことになってしまいました(笑) これはろくろではなく手びねりといって、底を作ってか… トラックバック:0 コメント:3 2006年06月02日 続きを読むread more
本焼き初体験♪ 昨日、本焼きを初体験してきました★ミ 朝6時半ごろに起きて行ってきましたよ(XÅX)昨日も遅かったから疲れてるし、最近いろいろあって病んでるのもあって実は朝からちょこっと機嫌が良くありませんでした…(。_。;)でも、窯場について先輩にいろいろ教えてもらったりしてたら楽しくなりました♪当たり前だけどやっぱり知らないことばっかりで、びっく… トラックバック:0 コメント:1 2006年05月28日 続きを読むread more
最近蚊が多くて困ります。。 えーっと、まず前髪を切ったことについてはほとんど誰も反応してくれませんでした。。まぁ、予想通りなんですけどね(笑) 今日は本焼きの窯詰めをしました!5時半くらいから始めて7時半くらいまでかかりました。作品を手渡ししたくらいだけど疲れたー!でも実際に参加すると、やっぱりすごく勉強になったし楽しかった(*^Å^*) 明日は朝早くから、ま… トラックバック:0 コメント:7 2006年05月27日 続きを読むread more
また暑くなりそう…(。_。;) 今日は何だか疲れましたぁ(XÅX;)5限の後から陶芸行ったからかなぁ。。 とりあえず、今日も頑張って陶芸行ってきました☆そこで気づいたこと!!ろくろとは相性がある!ということです。相性が合わないと、土をうまくまとめたり上げたりしにくくて、また相性がいいと、土は素直に動いてくれるので楽なのです(*^Å゜*)やっぱり自分に合ったろくろを選… トラックバック:0 コメント:1 2006年05月24日 続きを読むread more
き、今日は暑かったぁ…AXÅX;) 今日は朝から『素焼き』の窯詰めに行ってまいりましたぁ! 写真は窯の一番下の段ですが、実際はこの上に板を置いて4段にして詰めました。だいたい下の段から順に、作品の背の高いもの→低いものというように詰めていくみたいです。くろにゃんこも今日初めて素焼きの窯詰めを見たんですが、結構乱雑な感じしません?思ったよりぎゅうぎゅう詰めていたのでちょっ… トラックバック:0 コメント:1 2006年05月23日 続きを読むread more
明日は晴れるみたいだからうれしいな★ 明日っていうか今日から学校ですね。はぁ、めんどくさい…↓と、いつものくろにゃんこなら言うとこなんですが、今回は違います!!今日いいことがあったのでちょっと気分がいいのもあるし、何より明日は陶芸の『素焼き』の日なんです☆朝早くから行かなきゃいけないんですが、初めての窯詰め体験♪(ノ≧∀≦)ノということでドキドキワクワクしてます!『素焼き』… トラックバック:0 コメント:3 2006年05月22日 続きを読むread more
大粒の雨はイヤだけど、霧雨は好きだったりします。。 こんばんは。今日は朝から陶芸がんばってきましたよ~o(*^Å^*)o 最近電気ろくろを始めたんですが、そのあまりの難しさと自分の下手さへのショックで、かなりの衝撃を受けてしまいました。。。(OÅO;;)形を作る以前に“土殺し”と呼ばれる、土を上げたり下げたりして均一にする大切な動作があるんですが、もうその時点であたふたしてました↓やっ… トラックバック:0 コメント:6 2006年05月19日 続きを読むread more
雨の日のくろにゃんこの過ごし方。。 今日は2限で授業が終わりだったので、お友達とお昼ごはんを食べたあと、一人で図書館に行きました。最近学校の図書館はくろにゃんこのお気に入りなんです♪(*^Å^*)特に雨の日の図書館は素敵ですね☆どことなく落ち着く気がします。。で、結局一人で2時間近くこもってました(*´∪`*) 自己紹介にもあるように、くろにゃんこは陶芸をしています。だ… トラックバック:0 コメント:3 2006年05月18日 続きを読むread more